お疲れさまです。
釣りプロ、テスターは儲かるのか??
最終章
・・・
前号で話がそれましたので戻すこととする(-。-)y-゜゜゜
・・・
釣りプロ、テスターは儲かるのか??
報酬の形態などは前記事で触れましたが、
ガッチリ稼いでおられる方は少ないというのが現実で
例えばですが
手取りで1000万円以上を稼いでおられる釣りプロ、テスターは僕の知る限り、
国内では20人いないのではないでしょうか??
最初からメーカー社員だったり、
ある程度知名度が上がると起業される場合も多いので
非起業タイプの釣りプロ、テスターに限定した話にはなりますが
少し寂しいですよね(^_^;)
プロというからには報酬額 = 価値
プロと言われる立場になっても生活苦では
それこそ若者達に 夢 がないと思われてしまいます。
・・・・
賛否有るのは承知で書きますが
起業して稼ぐことの出来る業界というは良い事と思ってます。
トーナメントやメディア、テスターで知名度、ステイタスを上げつつ
起業し、成功する^^
そういった業界のありかたも、ある意味 夢 が有ってよいとは思いますが
非起業型の「プロ」でも十分稼げる業界であって欲しいと思います。
前号の開発、製造工程を晒すことの賛否もそうですが
「裏側」
プロモーション的に敢えて公開、公表しないのと
チープ過ぎて公開できないのは違いますし
このご時世、その程度の事はバレてしまいます(+_+)
釣りプロ、テスターの方々で稼いでおられる方々
後に続く若者の為にも色々公表しましょう^^ 嘘、大袈裟でもいいですから(笑)
そしてメーカー関係各位様
もっと出してあげてくださいm(__)m
・
・
・
完
DUO 安達